西尾市緑町の精神科、心療内科みどりまち心療内科

デイケア

※デイケアの電話番号でのお問い合わせは診療日の15時から17時でお願いいたします。
(デイケアプログラム中は電話での対応が難しいことが多いため。)

当院の医師は日本うつ病リワーク協会の会員です。

デイケア

うつ病などのために休職中の方が、円滑に復職できるように、また、これまで就労や社会参加ができなくて困っている方が将来の社会参加に向けて準備をしていくための支援を行います。
自分の状態や将来の目標に応じて、通所するコースや日数、プログラムを選択して、参加していただきます。

日時:月・火・水・木・金曜日(土、日、祝日はお休み)9:00~15:00
場所:みどりまち心療内科
昼食:こちらでご用意します。各自で準備されてもかまいません。
費用:保険適用となります。昼食代含み、一日およそ2,500円。

多くの方は自立支援医療制度を利用されておりますので、一日およそ800円(昼食代を含む)程度になっております。(居住地によっては800円も市町村負担となり費用がかからない場合もあります。)

自立支援医療制度の利用ご希望の方は診察時に医師にご相談ください。

ご利用に際して

当センターの利用対象者は以下の条件を満たし、当クリニックの医師から参加許可のある方です。また、利用されるに当たり、デイケアスタッフとの面談が必要となります。
睡眠リズムがある程度整い、当センターへの通所が可能な方
当センターの趣旨に同意が得られる方
その他、デイケア利用に当たって支障のない方

他院にて通院されている方へ

現在の主治医での治療を続けながら、当院のデイケアに参加できます。
現在の主治医からの紹介状をお持ちの上、一度受診してください。
他院で自立支援医療制度ご利用の方は、事前に当院でのデイケア利用の届け出をお願いいたします。
(自立支援医療制度の適用となります。)

みどりまち心療内科デイケアセンターのブログはこちらです。

令和6年3月のチャレンジコースのプログラムはこちらです。

令和6年4月のチャレンジコースのプログラムはこちらです。

令和6年3月のリワークコースのプログラムはこちらです。

令和6年4月のリワークコースのプログラムはこちらです。

リワークコースのご案内はこちらです。(PDF)

デイケアセンターブログはこちらです。

デイケアセンターの台風などによる警報が発令された場合の対応についてはこちらです。(PDF)

オアシス展
2019年9月13日、2018年9月21日、2017年9月15日、2016年9月16日、2015年9月18日、2014年8月8日
たくさんの方のご来場ありがとうございました。詳細はデイケアセンターブログをご覧ください。

※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。

リワークコース

『現在、うつ病などの病気により休職している』『この先、復職するにあたって、どう過ごしたらよいか不安である』という方が安定した復職ができるように、仕事への自信や活動性、体力を取り戻すことを目標とするコースです。

参考:職場復帰可否の判断基準
(厚生労働省「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」より)

睡眠覚醒・生活リズムが整っていること
労働者が職場復帰に対して十分な意欲を示していること
通勤時間帯に一人で安全に通勤できること
会社が設定している勤務時間に就労が可能であること
日中の眠気がないこと
業務遂行に必要な注意力・集中力が改善していること
必要な程度に対人関係が改善されていること
作業等による疲労が翌日までに十分改善していること

復職するにあたっては、症状の改善はもちろんですが、復職後速やかに職場に適応できるために、こうした改善(職場復帰準備性)も併せて求められています。当院デイケアのリワークコースでは、職場復帰準備性を高めるプログラムを通じて、職場復帰援助を行います。
また、リワークは復職後も再発しないための予防としての効果もあると言われています。

プログラム

◆オフィスワーク、作業訓練◆

職場復帰に向けて、集中力・作業能力の向上、持続性や安定性を保つことができるようにさまざまなプログラムを自分で選択して行い、仕事に対する自信を取り戻します。
事務職の人向けには、漢字や計算問題、知的パズルのほか、ワード・エクセル・パワーポイントといったパソコンを使った作業などを行います。
現場での業務を行っている人のためには、作業訓練を通して、作業ペースの改善、体力、集中力、判断力、持続力の向上を図ります。

集団認知行動療法

認知行動療法とは、誰もが持っている考えや行動に焦点を当て、困った問題と思っている事柄や状況に対して対応をしていくアプローチです。うつ病の治療技法として有効とされている、認知行動療法を集団で行い、うつ状態に陥りやすい考え方や行動のパターンについて学びます。自分が知らず知らずのうちに身に付けてしまっている考え方のクセに気づき、自分にとってよりよいものの捉え方、考え方を身に付ける練習をします。およそ12回で1クールを予定しています。

うつ病心理教育プログラム

うつ病について、病気や症状・改善していく過程、うつになりやすい人の思考・行動パターン、うつの治療法について勉強していきましょう。うつを知ることで症状の改善や再発を抑えていけるようになることを目標にします。うつが治るとはどういうことかを学び、再発予防に役立てましょう。厚生労働省の「心の健康問題によって休職した労働者の社会復帰の手引き」から、職場復帰の手順を学びましょう。職場のうつ病対策、うつ病の方が利用できる制度についても話していきたいと考えています。

SST

SSTとは、「Social Skills Training」の頭文字をとったもので、「社会生活技能訓練」などといいます。うつ病の人は対他的配慮が強いと指摘されております。一般的には断れない、他者に気を遣いすぎる、過剰適応に陥りやすいなどという特性があります。症状が改善されても、上手な自己主張ができないとまた疲弊してしまいます。復職したときに対人関係で悩んだり、疲れたりしないように、上手な自己表現の方法を学んでいきます。SSTにより、日常生活や社会生活を円滑に送るうえで必要となる技能(Social Skill)を高め、再発を防止していきましょう。

チャレンジコース

『現在は病気のため、仕事に就いていないが、将来、就労や社会参加をしたい』『その準備のため、自分の状態に応じて、参加する日数やプログラムを決めて、デイケアに通ってみたい』という方のためのコースです。

生活リズムの乱れをなおしたい
人付き合いがうまくいかない
今の悩みや将来への不安について相談できる人が身近にいない
集中力や体力をつけたい
仕事に就きたいが、長くブランクがあり不安である
仕事に就くために、自分のスキルを高めたい
負担の少ない程度から作業訓練を受けてみたい

将来、就労や社会参加できることを希望していますが、ここで述べたようなさまざまな不安があって、なかなか踏み出すことができない。そういう方たちを対象としたデイケアです。同じ悩みを持った仲間との関わりや自分の状態に応じたプログラム活動を通じて、失った自信を取り戻し、社会生活を送るための技能やコミュニケーションスキル・体力の向上を図りましょう。そして、就労や社会参加のための心と体の準備を整えていきましょう。